|
こちらのFAQページで疑問が解決しない場合はお電話・メールでお問い合わせください
|
FAQ TOPページ > ガス機器関連 > らく得リース
12件中 1~10件 |
|
|
質問内容 |
らく得リースを途中で解約することは
できるの?
|
転宅などでやむを得ず中途解約される場合は、以下の2種類の
いずれかをお選びいただくこととなります。
・解約精算金をお支払いいただき、リース対象機器を取り外す
※解約精算金のほかに取外し費用が必... |
|
らく得リースと購入するのでは
どちらが得ですか?
|
一般的にはリースの方が割高となります。
しかしながら、らく得リースであれば月々わずかな負担で最新の機器を
ご利用いただけることに加え、標準取付費用を含むほか、修理費用が
無償となるサービスが受け... |
|
ガスの契約名義と違う名義で
らく得リースを契約できますか?...
|
らく得リース機器設置先にお住まいの方であれば、問題ありません。
たとえば、らく得リース機器設置先にお住まいの息子さまご名義でらく得リースを申し込んでいただくことも可能です。 |
|
らく得リースのリース料金は
どのように支払うの?
|
原則として毎月28日(金融機関休業日は翌営業日)にご指定の口座から引き落としをさせていただきます。
※大阪ガスのガス料金や電気料金の口座引き落としと同時ではありません。 |
|
らく得リースは誰との契約となるの?
|
リース契約はお客さまと大阪ガスファイナンス(株)のご契約となります。 |
|
新築中の住宅にはなぜ
らく得リースが適用できないの?
|
新築住宅の場合、ハウスメーカーさんや大工さんの建築工事に
ガス機器が含まれることが一般的であるため、建築工事の一部を
抜き出して契約を結ぶことは問題と考え、対象外とさせていただいて
います。 |
|
テーブルコンロはらく得リースの
対象にはならないの?
|
2017年3月15日らく得リース審査申込分から、テーブルコンロも対象です。 |
|
らく得リースは誰でも利用できるの?
|
下記のすべての条件を満たすお客さまが対象です。
・大阪ガス供給区域で都市ガス13Aをご使用のお客さま
・現在お住まいの住宅に設置される方
・持ち家にお住まいの方
(ミストカワック・カワック... |
|
らく得リースでリースできる機器にはどんなものがあるの?
|
以下の機器がリース可能です。
【キッチン関連】
Siセンサーコンロ(ビルトインタイプ・据置タイプ)、ガスオーブン(ビルトインタイプ)、レンジフード※1、食器洗い乾燥機(ビルトインタイプ)※1、... |
|
賃貸住宅にはらく得リースを適用できないの?
|
対象機器が賃貸住宅のオーナーさまの所有物となるため
賃貸住宅にご入居のお客さまは「らく得リース」をご利用いただけません。
なお、賃貸住宅オーナーさま向けのリースについては別途ご相談ください... |
|
12件中 1~10件 |
|
|
|
|